キュービクル の錆びた扉をそのまま使い続ける方法

先日の記事でキュービクル改修の際に考えられるメリットデメリットを書きました。

屋外用のキュービクル筐体はそのままにして変圧器や遮断器、開閉器、メーター類などの中身を更新する場合がある。

箱は中身が風雨に晒されないための保護する役目があります。

機器類が更新時期を迎えるよりも多くの場合、筐体はまだ生き残っているはずです。

海の前にある施設や新築時にケチって一番安い鉄板の仕様や塗装仕様にする場合は同時に交換せざるおえない場合はあります。

“キュービクル の錆びた扉をそのまま使い続ける方法” の続きを読む

キュービクルを計画段階から長く使い続ける方法はある?

先日エアコンの記事を書きましたが、変圧器が入っているキュービクル の改修は大変でしょうね〜

設置場所によって仮設の組み方も重機配置などを考慮する必要がありますね。

キュービクルの設置場所によるメリットデメリットを考えていきます。

 

“キュービクルを計画段階から長く使い続ける方法はある?” の続きを読む

6月までに学校へエアコンを取付できるのか?

9月中旬になってきています。

暑くてどうしようもない今年の夏です。

前回の記事で夏場の暑さでも勉強ができるのか、ついてを書きました。

 

エアコンなしで勉強できるんですかね?

東北の秋田県では、7月20日まで学校の授業期間だと考えると、7月には30度を上回り真夏日になった日が7日間だけです。

そうはいっても、28度くらいでも暑くて勉強できないんじゃないかな・・・

自分は仕事が進まないのか、、できる自信がないですよ。

“6月までに学校へエアコンを取付できるのか?” の続きを読む

屋外キュービクルが錆びた時は塗装しておけば良いのか

久しぶりに面白い困った話が来ました。

面識があって一緒に仕事をしたこともある方から・・・

 

「電気保安協会から屋外キュービクルが朽ちて来たから塗装してください。」

 

との報告書が上がってきて、一緒にキュービクル 更新の見積書も添付されてきたんだけど。。

 

「キュービクル の機器類が更新時期なのでついでに塗装や板金工事もやったほうが良いですよ。」

とのこと。

“屋外キュービクルが錆びた時は塗装しておけば良いのか” の続きを読む

施設を停電したくない時に考えること

委託先の電気主任技術者がそろそろ更新するように、と文書を残して行ったんだけどやらなければならないの?

やるかやらないかは金次第だねー

やるのはいいんだけど、長時間の停電は勘弁してもらいたいんだけど、何か方法あるの?

 

こんなこと簡単に聞かれます。

(委託先の方、ちゃんと説明してよ・・・w)

“施設を停電したくない時に考えること” の続きを読む