仕事中にまた面白い話を聞きました。
冷蔵庫を設置したら容量足りないことが判明
新しい冷蔵庫を買ったんだけど、電器店さんに設置してもらった時に電気容量たりないからブレーカー容量を上げないと使えないよ、と言われたんだけどどうしたら良いの?
との連絡を受けました。
以前は家庭用の冷蔵庫を使っていたようですが、それよりも大きい業務用の冷蔵庫を導入したようです。
新しい業務用冷蔵庫が導入されて、作業されている方々は嬉々としていました。
「綺麗でしょ!」「大きいでしょ!」「温度表示あるんだよ!」
仕事中にまた面白い話を聞きました。
冷蔵庫を設置したら容量足りないことが判明
新しい冷蔵庫を買ったんだけど、電器店さんに設置してもらった時に電気容量たりないからブレーカー容量を上げないと使えないよ、と言われたんだけどどうしたら良いの?
との連絡を受けました。
以前は家庭用の冷蔵庫を使っていたようですが、それよりも大きい業務用の冷蔵庫を導入したようです。
新しい業務用冷蔵庫が導入されて、作業されている方々は嬉々としていました。
「綺麗でしょ!」「大きいでしょ!」「温度表示あるんだよ!」
外の倉庫で荷物の移動を手伝っていた時、施設の放送が聞こえてきました。
「○○さん、来客あったので事務室に来てくださーい」
放送の音が大きいな〜と思って耳をすましていたら、反対側の道路を歩いていた人が苦笑いで歩いて行きました。
その人とふと目が合い、2人で苦笑い・・・
もし、隣に住宅地があったらクレームが来ますね・・・
外灯の記事でも書きましたが、お隣さんとの関係がその建物の成否に関わります。 “スピーカーから出る音がご近所トラブルになる” の続きを読む
内線電話の工事をしようとしているとき、メーカーさんや代理店さんと話をしていました。
そのとき、施設内の放送設備も同じだけ年数が経っていることを話しました。
そうしたら、ビジネス電話のシステムを入れたら、内線電話やPHSからでも業務放送システムに放送をすることができるようです。
スーパーマーケットなどでマネージャーレベルや班長などの中間管理職の方々に待たせると、事務所からの指示やお客様への対応が簡単になるかもしれません。
初顔合わせのメンバーと会議室で打ち合わせをしていました。
珍しく少しピリピリした雰囲気です。
次第は順番に進んでいき、中盤を折り返しました。
その時、入口付近で壁に設置してある内線電話が鳴りました・・・
皆さん静まり返って電話の音だけが鳴り響きました。
心臓部に雨が浸みてきた・・・
電気設備の心臓部とは、「受変電設備」です。
高圧電力を引き込むときは、受変電設備用の部屋を設けたり(開放型)、キュービクル(箱)を室内や室外に置いたりします。
低圧電力を引き込むときは、引込するために分電盤を取り付けます。