暑くなってくると冷房がなければ部屋の中でも熱中症になることがあります。しかし、電気料金を考えるとあまりエアコンの温度を下げて使い続けることはやりたくありません。
そのとき使うのが、扇風機やサーキュレーターです。
風を起こすことで部屋全体に冷たい空気を循環させることで部屋の温度を下げてくれます。エアコンの設定温度を下げると、節電につながることはあなたも知っていることでしょう。
しかし、設定温度を上げるだけだと、部屋の中が暑くて苦しくなります。。そのときには扇風機やサーキュレーターで風を回して上げることでちょうど良い温度に感じられます。
扇風機選定のポイントを確認しましょう。
続きを読む
サーキュレーターや扇風機を天井か壁の上に設置したい!
空気を循環させたい!!
冬場なら、
暖かい空気が上に溜まるので生活している床面の温度を上げたい。
夏場なら、
空気を循環させればエアコンの設定温度を少し上げても風によって冷たく感じるのでお得感がある。
こんな話を聞くことがあります。
続きを読む
朝の最低気温がマイナスになる日が連続している東北地方です。。
朝の通勤では、道路には雪が積もっている・・・
と見せかけて、雪がなく路面がテカテカしていて危険極まりないです。
日中も寒いですが、朝の低温からの反動で慣れが出てきている気がします。
しかし、
夕方頃にはまた寒い・・・
続きを読む