5月になりましたね!
コロナウイルス の件で、自粛の嵐が吹き荒れています・・・
そんな中、、、
いきなりあったかくなった!
夜寝るときにはフリースを着て寝ていましたが、暑くて汗をかいて寝れなくて困りました。
長袖Tシャツ1枚で寝ましたが、朝起きても寒くなかったです。
もう冬は終わったんですね。
冬より夏なのかな?ってくらいに暑かった気がしたのは僕だけでしょうか?
暖房機はそろそろ収納しようかと思いながら、
まだ部屋に出してありますが、、、
扇風機を出した方が良いのかもしれませんww
5月になりましたね!
コロナウイルス の件で、自粛の嵐が吹き荒れています・・・
そんな中、、、
いきなりあったかくなった!
夜寝るときにはフリースを着て寝ていましたが、暑くて汗をかいて寝れなくて困りました。
長袖Tシャツ1枚で寝ましたが、朝起きても寒くなかったです。
もう冬は終わったんですね。
冬より夏なのかな?ってくらいに暑かった気がしたのは僕だけでしょうか?
暖房機はそろそろ収納しようかと思いながら、
まだ部屋に出してありますが、、、
扇風機を出した方が良いのかもしれませんww
9月中旬になってきています。
暑くてどうしようもない今年の夏です。
前回の記事で夏場の暑さでも勉強ができるのか、ついてを書きました。
東北の秋田県では、7月20日まで学校の授業期間だと考えると、7月には30度を上回り真夏日になった日が7日間だけです。
そうはいっても、28度くらいでも暑くて勉強できないんじゃないかな・・・
自分は仕事が進まないのか、、できる自信がないですよ。
今年の夏は暑かったですね!
エアコン無しでは身体が動かなくなりそうなくらいです。。。
夏というよりも6月に入った頃からですので、
初夏から真夏日が連続していました。
小学校や中学校、高校生が学校で熱中症になり、搬送された報道が毎日のように出ていました・・・
学校の夏休みは、大抵は7月中旬以降から1ヶ月ほどの夏休み。8月中旬まで夏休みになっていますよね。
高校生なら、夏の甲子園の時期は高校の夏休みの開始に合わせているように見えます。
大人の事情何でしょうか?ww
7月上旬から下旬にかけての都道府県予選でも熱中症予防のために冷房を効かせたバスを球場外に待機させている、という報道がありました。
ここ東北では、まだ11月なのにがっつり雪が降っています。
まだタイヤ交換をしていない私は、頑張って徒歩通勤・・・
コンビニが近いので、生活に支障はありません。笑
ワイパーをそのままにしていたら、雪の中に埋まっていました。
さらに、ワイパーを掘ってみると動かない。寒さで凍りついたのでしょう。
雪が降る季節になると、ワイパーを立てて置かなければならないのを1年ぶりに思い出しました。