今の時代はウォシュレットが付いているのが普通ですか?
私が初めて使ったのは2、3年前に実家でした。
うちでは私が大学生の時、いきなりトイレと風呂場がリフォームされていました。
それから7年ほどたったある日、ふと家で使ってみました。
なんだこれは!?
気持ちいい・・・笑
しかし、これで綺麗になったのかもわからない私は、トイレットペーパーで何回か吹きます。
TOTOによると、ウォシュレットが発売された1980年から35年以上が経ちます。
台数はなんと、4000万台!
他の、よく聞くメーカーが4社以上はあります。
それを考えると、一体何台の洗浄便座が使われてきたのか・・・
なぜ電気ブログで洗浄便座なんかの記事を書いたのか?
なぜなら、この10年ほどで消費電力が違いすぎます。
「消費電力1200W」と普通に書いてあったのに、「消費電力350W」と書いてある仕様書があるんですよ。
この画期的な電気屋さんに優しい機器ならどこででも使いたいです。
洋風便器が10個あったら、それぞれに1回路分のブレーカーからコンセントを1個設置していました。
それが、1回路分のブレーカーから5個のコンセントにでも供給できるようになったのです。
ブレーカーの数量は直接的に金額に大きく跳ね返ってくるものではありません。
しかし、スペースを考えてください。
普段使わない分電盤なんて物置やデッドスペースにでも押し込みますよね。
そのスペースが小さくなるので、今まで邪魔だな・・・と思っていた分電盤が少しでも小さくなるので荷物を押し込むことができるようになったら、整理整頓に役立ちます。
本当は分電盤の近くには荷物は置かないでもらいたいです・・・
メンテナンスができないと、電気暖房機の使いすぎでブレーカーが落ちた時でもすぐに復旧できなくなってしまいます。
荷物を動かしてからブレーカー触るまで部屋が冷えてしまいます・・・
トイレと洗面所は近くに配置してあるのではないでしょうか?
よくある失敗はトイレの回路と洗面所のドライヤーを使う回路を一緒にしてしますことです。
ドライヤーはどの程度の容量を使うでしょう?
1200Wです・・・
2つをたすと、2400W!
ブレーカー落ちます・・・ブレーカーは20A・・・
以前荷物の多い方々の居室を改修した時、物置におく荷物たちを見せられたことがあります。
工事屋さんたちはビビって、天井裏のスペースにあまり触らない盤部材を入れてしまいました。
確かに触らない部材なので確認することは少ないものです。
分電盤本体を小さくして、思いっきり物置に荷物を置いてもらいました。
あなたの職場の機器ひとつでも、あなたの荷物の行き場を変えることがあります。
荷物置き場は多ければ多いほどありがたいですよね。
分電盤なんかによって物置が減ったらイラっとしませんか?
もちろん、壁に本棚やラックをズラッと並べて、書類や本を置きたいです。
または壁沿いにコピーやスキャナ一体型の複合機を置こうとも計画するでしょう。
そこに2mほどの鋼板製の箱があったら・・・
置かなきゃならなくてもなるべく小さくしてくれたら壁下に収納スペースも置けるんだけど・・・
ダンボールを2段でも3段でも積み上げられればあなたの机の周りはキャスター付きの椅子で動き回れます。
置く場所なくて自分の机の周りにダンボール箱を置くなんて邪魔でしょうがないですよね・・・
あなたの机の周りが綺麗になれば「整理整頓ができる人」との称号を得られます。
あなたはどっちの称号が欲しいですか?
それがどんなに良い称号か!
自分の書類を整理できない人はそれだけで仕事ができない奴、との称号をもらってしまいます・・・
「できない奴」なんて言われたくないですよね。
「ペーパーレス」と言われると思います。
それは今すぐにできることですか?
できるならとっくにやりたいですよね!
紙がない方が机の上も綺麗だし、仕事がやりやすいですもん。
ペーパーレスと言われるのが物置がないからなのか、はたまたコストカットなのか・・・笑
洗浄便座ひとつでも選択を変えればあなたの仕事の能率は上がることがあります。